About Us

第26回 LBAフォーラム「日本産オーガニックを広めよう!」

4/24に開催する「第26回 LBAフォーラム」のテーマは「日本産オーガニッ
クを広める」です。私がロハスを紹介する記事を最初に書いたのは2002年
のこと。
11年経って、ロハスの原点である有機農業やオーガニックライフはどこまで
広まってきたのか。

2月13~18日、ドイツのニュールンベルグで毎年開催されている世界最大の
オーガニック見本市「ビオファ」に今年初めてジャパンパビリオンができまし
た。アバンティの渡邊社長、いわきでオーガニックコットン栽培に取り組む
「いわきおてんとSUN」吉田恵美子理事長、宮城県大崎市でふゆみずたんぼ
で栽培されたササニシキから純米酒を製造・販売する「一ノ蔵」山田好恵マー
ケティング室長らと参加してきました。

今回のフォーラムでは、「ビオファ」報告をはじめ、サステナブルな暮らしや
地域活性化にとって鍵となる有機農業について、そして質の高い日本産オー
ガニック製品を通じ、国内外でのビジネスやオーガニックライフスタイルを
広める方策について考えます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃ LBAフォーラム開催情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


●日時:2013年 4月24日(水)
    18:00~20:30 フォーラム ※終了後、希望者は懇親会あります

●会場:東京21Cクラブ コラボレーションスペース

◆参加費:会員無料(法人会員は複数名ご参加可能)
     会員の紹介(お一人に付き5,000円)
     非会員 7,000円
           
◆プログラム:
1.オーガニック農産物、流通、消費者の最近の動向&ビオファ報告 (18:00~18:20) 
   アバンティ社長 渡邊智恵子さん × LBA 大和田順子
    http://www.avantijapan.co.jp/

2.オーガニックな農産物、ライフスタイルの浸透 (18:20~18:40)
   らでぃっしゅぼーや MD部エコデザイン課長 松井 光喜さん
    http://www.radishbo-ya.co.jp/index.html

3.オーガニックSAKEを広める (18:40~19:00)
   一ノ蔵(宮城県大崎市) マーケティング室長 山田好恵さん
    http://www.ichinokura.co.jp/index.html
   
4.国産オーガニックコットン栽培の挑戦 (19:00~19:20)
   アバンティ渡邊社長×いわきおてんとSUN理事長 吉田恵美子さん
    http://www.iwaki-otentosun.jp/
    
  -休憩(10分)-

5.こんな業界でもユニークな取組が始まっている (19:30~19:50)
  ・OKUTA「こめまめプロジェクト」
   http://www.okuta.com/newsrelease/2011/11/291836.html
  ・スーパーホテル 朝食に有機野菜を提供。メガソーラーによる地域活性化策
   http://www.superhotel.co.jp/otoku/salad.html
   http://www.superhotel.co.jp/otoku/eco_first.html?v=topbn

6.グループセッション オーガニックを広めるには!? (19:50~20:30)


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃【お申し込み】お誘い合わせの上、ぜひご参加ください!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


 下記ご記入の上、メールまたは下記フォームよりお申込みください
 ・メール⇒ office@lohas-ba.org (当メールにご返信ください)

 ==============================================
 ●LBA定期フォーラム(2013年 4月24日)
 ・お名前:
 ・会社名:
 ・出席者人数:
 ・出席者氏名:

 ●懇親会: ご出席/ご欠席

 ●通信欄:

 ==============================================

 または、
 
 ・お申込みフォームよりお申込みください
  ⇒ http://lohas-ba.org/seminar/form.html