About Us

第27回LBAフォーラム 【7/26(金)】(定期開催最終回)

早いもので、2007年7月に第一回LBAフォーラムを開催して6年。
定期的なフォーラムの開催、視察ツアー、ビジネスマッチングなどに
取り組んでまいりました。

定期開催最終回となる今回のテーマは「社会イノベーション」です。
都市部でエコライフスタイルを広めてきたビーグッドカフェのシキタ純さん
アパレルビジネスで成功を収めた後、湘南でコミュニティービジネスを行う
NPO活動を開始した藁品孝久さん、そして、地方の農山漁村で地域の資源
を活かしながら地域の人たちと一緒に地域活性化に取り組んできた杉本淳さん
に、10年にわたる取り組みからエッセンスをご披露いただきます。

開催後に、近くの会場で懇親会を予定しております。
ぜひ、お時間の許す方は、併せてご参加ください!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
LBAフォーラム開催情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※日付、場所をご確認ください。

●日時:2013年 7月26日(金)
18:30~20:00

※終了後、近くの別会場にて懇親会(5,000円、飲み放題)を予定して
おります。

●会場:港区立エコプラザ

東京都港区浜松町1-13-1

       JR浜松町駅北口 徒歩4分
       都営浅草線大門駅B1出口 徒歩3分

        アクセス:http://minato-ecoplaza.net/facility/access


◆テーマ:ソーシャルビジネスを「経営」する
~都市と農山漁村の交流で社会イノベーションを~

世界で進む気候変動、低迷する農山漁村の地域経済、過疎・高齢化、
低い食料・エネルギー自給率、これらの問題を解決する鍵は市民一人ひとり
の社会変革意識を高め、ソーシャルアクションを起こすこと。

特に、地域の資源を活用し、地域の人々やコミュニティの人たちが興す
コミュニティビジネスや都市と農山村の交流には、様々な課題を解決する
大きな可能性があります。

元気な日本の未来を地域からつくる、まさに社会イノベーションの手法として
「ソーシャルビジネス(社会的企業)」や「コミュニティ・ビジネス」への期
待と注目が高まっています。

反面、規模がある程度大きくならないと社会的に大きな影響を及ぼす事業
行うことはできません。そこには、マネージメントや経営、資金調達などの
ノウハウも必要です。

そこでLBAでは、経営者としての経験も踏まえNPOを運営されている
シキタさん、藁品さん、杉本さんをお招きして、

「事業規模1億円のソーシャルビジネスをマネージメントする」考え方と成功
の秘訣をお話し頂きます。

また、大和田からは顧問を務める「いわきおてんとSUN企業組合」が取り組
む復興・未来の地域づくり、オーガニックコットン栽培、コミュニティ電力に
ついて事例報告をいたします。

【パネリスト】

NPO法人 ビーグッドカフェ 代表理事 シキタ純さん
NPO法人 湘南スタイル 理事長 藁品孝久さん
NPO法人じゃばらむら理事長/㈱えんかい 代表取締役会長 杉本淳さん

【プロフィール】

●藁品孝久さん(NPO法人 湘南スタイル理事長)

茅ヶ崎市出身、66歳。アパレル業界での経験を元に、衣料品製造小売業や卸売業の
事業を行う。2005年にNPO法人湘南スタイルを発足。「人に喜んでもらえるか」
「人のためになるか」を行動の第一基準として、主に湘南地区の、食や農に関わる
コミュニティービジネスを中心に活動の幅を拡大している。

●シキタ純さん(NPO法人 ビーグッドカフェ理事長)

東京都出身、57歳。1999年から「持続可能な社会と平和」に関する情報と知恵を
共有するイベントBeGood Cafeをスタート。エコビレッジ国際会議の開催や放置農園
再生などのアクションを続けている。

●杉本淳さん(NPO法人じゃばらむら理事長/㈱えんかい代表取締役会長)

千葉大学園芸学部を卒業後、コンサルティング会社ランドブレインにて、都市計画
・地域再生プロジェクトに取り組み全国を奔走。現在、ソーシャルビジネスに関する
起業家育成、農山漁村の活性化支援、地域産品開発・ブランド化、バイオマス等の
自然エネルギーの事業化、農山漁村の活性化事業の研修講師など、地域を元気にする
様々な取り組みを行っている。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃【お申し込み】お誘い合わせの上、ぜひご参加ください!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

・お申込みフォームよりお申込みください
              ⇒http://lohas-ba.org/seminar/form.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃【重要】今後のLBAフォーラムについて
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

2007年以来、回を重ねてまいりましたLBAフォーラムですが、今回を持って、
定期的な開催を一旦最後とさせて頂きます。

既に2月更新の会員の皆様から年会費の請求は行っておりませんが、9月更新の
会員の皆様にも新たな年会費は請求いたしません。

今後、不定期にはなりますが、開催の予定がたちましたら、その都度ご案内
申し上げます。

今まで支えて頂いた会員の皆様には、大変感謝しております。